top of page


祝 開業!
宅建業者免許証の交付の後、弁済保証金分担金の供託書面も届きましたので5月23日付けで開業の運びとなりました。宅建試験合格からちょうど半年、諸手続きはスムーズにできたと思いますが行政官庁の審査期間はもう少し早めることができればとの印象です。...
flaphousefukuoka
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


桜咲く
例年よりも開花が少し遅かった桜ですが、早くも週末には見納めのようですね。 新規の免許申請を3月半ばに県へ提出しました。審査期間はおおむね2か月とのことで、開業免許が出るのは5月半ば、新緑のころとなりそうです。 同時にハトマークさんへの入会手続きも進めています。...
flaphousefukuoka
2024年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


看板完成!
3/1付で会社設立登記を進めていますが発注していた外看板が届きましたので玄関にちょこんと置いておいてみました。なかなか良いかも 予定よりも少し早く宅建士登録の完了通知も届きましたので、週明けには宅建士証の交付申請へと進みます。開業まで7合目という感じです
flaphousefukuoka
2024年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


まもなく会社設立
県への宅建士登録の待期期間に並行して会社設立準備を進めています。 宅建業は個人事業でも開業できますが、熟慮の結果「合同会社」として開業することにしました。屋号は「フラップハウス」(暮らしによりそう不動産)を予定しています。
flaphousefukuoka
2024年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


宅建業開業準備を始めました
2023年4月の地方議会選挙で落選。 ぽっかりと穴の空いた日常を過ごしていた6月某日、慰労会の場にて不動産業を大きく営んでこられた大先輩から「秋の宅建試験、間に合いますよ」との突然のアドバイス。 議員時代の市民相談でも直面していた「住まいと暮らし」の課題もあり、チャレンジを...
flaphousefukuoka
2024年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
bottom of page